バレエの事ばかり
考えてるわけじゃないけど
舞台に立つって事は
私それ出来ません!
では済まされないから
何とかなりたい
と日々の生活の中で考えてる。
みんなそう、それぞれのレベルで。

今まで言われてきた
先生からのヒントは
その時の身体ではわからなかったけど
今ならわかるかもって感じで
常に進化しているから。

メイトさんが
急にピルエットが出来るようになって
欠けてたピースが見つかった瞬間
立つ事と回る事が合体したのが見えた。

正しい事を繋げてきた今
舞台の振りで回ると言う事で
ランクアップした。

舞台に出ると急に上手くなると言われるのは
こう言う事なんだわ。
同じチャレンジでも期限があるから。

そして私。
アラベスクの腹筋の謎?
やはりみぞおちにあったかも。

アチチュードやアラベスクのクロスを
背中で言われる事が多いけど
肋骨開いて反る癖があるし
肩が外れそうに柔らかいから
背中でイメージすると
アムスが必要以上に身体の外に外れる。

両手前のアムスはこの使い方だと出来ない。
アンオーのアムスを
セゴンに下ろすのも上手くいかない。

何かが違う。

背中反ってる割に腰は硬いから
腰の柔軟性のあるタイプとは
同じ事は出来ないと思ってた理由がわかった。

同じように腰が硬いメイトさんと
話してて腰の柔軟性のあるタイプは
みんなお腹ポッコリで
腹筋使ってなくて背中で形を作ってるから
軸足縦になって骨盤開いて腰反ってると。

それから正しい方向に向かって
床を押すとか膝伸びるとか隙間とか意識して
骨盤の修正、軸足の修正
身体の向き、アムスと直して行ってる。

でも直さなくてもそれなりに
形になってポーズしているから
軸に立ちきれないとか、
足が上がらないとかない感じ。

バレエのラインではないから
美しさは半減してるけど
発展途上だから仕方ない。

それ出来るタイプと
出来ないタイプがいるわけで
私は出来ないタイプなんだなって。

反る背筋が使えない。
うつ伏せで反る背筋がわからない。
反らない背筋しか出来ない。
両方出来たらいいのに。

とにかくアラベスク満載の振りだから
一気にポーズなわけなんだけど
いつも一か八かの勝負をしている。
本当に片足になる前に立ってない事実感。

で、安定して立つために
使えない背筋の意識より
軸足にみぞおちと思ってやったら
ちょっとよくなってきた。

みぞおちから脚で
みぞおちから左右に分かれてるイメージを
ちゃんと作れば伸びる。

これ、腸腰筋って事になるんだけど
お腹の中でも左の腸腰筋右の腸腰筋って
分けて考えないと使いこなせない気がする。