ひとつずつ謎が解ける。

プリマ先生クラス
エカルテに上げた脚を後ろアチチュードに。

最初の意識ポイントは
床を押す
パッセの通り道
軸足のアンディオール
上半身のぶれない軸足の意識とアムスで
頑張ってたけど
何かが違う。

そうなるともう
ロンデジャンプから出来てるのか?
って話しになるけど
そんなことも言ってられない。

そしてずっと謎だったことが
軸足側の肋骨の使い方。
上半身の歪み。

後ろに回すときの
曖昧だった部分。

やった!
解明。

先生が
脚を回してる時上半身何をしてる?
こうじゃなく、こうでしょって
脇の下あたりの筋肉を後ろに回して
クロスに絞る使い方って言ってたんだけど
私の場合はそれではなく
真ん中腹筋の立てラインの意識。

クロスに考えると
真ん中ラインがないまま
柔軟性だけでクロスしてしまう。
だから私はまず真ん中ありき。

縦の腹筋
つまりは大腰筋をちゃんと働かせる
みぞおちと恥骨をむすんで
内腿のアンディオールに繋げて
脚を動かすことが大事。

上半身が何をやってもぶれない軸とか
やっぱりここの真ん中ライン。

ここがしっかりして
初めて脚をどこに出しても
ぶれない体幹になると思うし
先生がこうだよって言う
脇の下あたりの筋肉を回すとか
背中絞るとかがわかる。

後ろの脚を反対側の手で持って
ストレッチ?ってやつ。
これで何をすべきか全然わかってなかった。

背中絞るとか手で持っていれば
何かやってる風だけど
どこの何を求められてるか
わからないから
全く中身なかったもの。
お腹ベロンと開いて肩回したら
簡単に出来る。

後ろの足反対側の手で持てるけど
それが何か?みたいな中身のなさ。

あれだ、前屈で
床に手が着くけどそれが何か?みたいな。

バレエやってると床に手が着くことは
目的でもなんでもないからね。
指しか着かなかったのに
手のひらが着いた〜って
喜ぶのは始めたばかりの人。

ベロンとした柔軟性じゃなく
背中絞る筋肉を感じないから
クロスがわからないし
縦がないから歪んだことに気が付けない。