バレエシューズで、出来ない事がポアントで出来るはずがない、と言う経験・・・ ポアントで、立ったからと言って、バレエな訳でもない、ポアントで、出来なかったら、ドゥミでいいからと言っているにもかかわらず、ポアントを履いたからには、ポアントでやらねばと思っていたりする。 それが、単にチャレンジなだけならいいけど。
私ね〜、白状すると、ポアントの苦労をあまりしてないで、
なんとな〜く出来てた人なの。
マメが出来たり、爪が死んだりもした事無いし。
脚の部品はきっと、そろってたんだと思う。
(いいな〜とか、うらやましいとか、思う所では無いから)

バレエ始めてわりとすぐに、先生が足に合わないからって、ポアント次々くれるものだから、エシャッペとかして、遊んでたり。

その頃、そんなに真剣じゃなかったから、『たまにいるんだよね、何もしなくても履ける人』
って言われても、そんなに大変な事という認識もなかったし。
トウパットなんか入れるという事も知らなかったし。
土踏まずに乗れば、つま先は痛くないんだーって思ってたぐらいで。

ただ、宝の持ち腐れって事も良く言われた、その脚がほしいとか、その甲がほしいとか。
みんながうらやましいって言うから、
ポアントで、立つ事がやりやすい脚なのかな?
って思ってたけど、そこには大きな落とし穴があったの。
ポアント履いてる時と、バレエシューズの時と違う事をしていたんだね。
それがわかったのは、つい最近なのよ。

正しい基礎がわかって来たら、めちゃくちゃだったし、見かけ倒しの一筋縄ではいかないやっかいな脚だったの。
引き上げていないと絶対にポアントになれないし、柔らかいから、
真っ直ぐに引っ張ってないと、とても恐ろしい事になる脚。
自分で、出来てると思ってたポアントが、実は、巧みにごまかされた、虚飾の世界だったのよ。

今まで、何をやってたんだろう。何を聞いてたんだろう。
出来た形にまどわされて、そこに行く過程を全然大事にしていなかった。

そして、バレエシューズで、ポアントを履いてるかのような先生との出会いがあり、
美しいのは、ポアントを履く事でなく、ポジションの正確さだったり、鍛え抜かれた、
上半身だったりと言う事がわかったの。

何のために、バレエシューズで、バーレッスンするか。
ポアント履くためじゃないの。
何のためにバーレッスンするか、センターで踊るため。
バーレッスンの、延長上に、バレエシューズの延長線上に、
いろんな事があるのを、忘れてお稽古してちゃいけないよね。

そして、上手になりたいし、美しくなりたいし、バレエシューズから、
ポアントになった時に更に、美しくなれるように、日々精進あるのみです。